アッこれ読みたい!! って勢いよく本を買うのですが安心してしまい時間のある時にゆっくり読もうと机の上に並べて満足してしまうんですね。
ん~にゃんてこった、随分たまってきたぞ(汗、、しかしなぜすぐに読まないのか、すぐ読む習慣がないといえばそれまでなんですがどうも買ったからには全部読みたいという心理が働いておるようです。
そう、もったいないという気持ちなんですね。本屋さんで立ち読みだと気になるところや要点だけをかいつまんで読んだりするわけですが買ってしまうとそうはいかない(笑、もったいないおばけが顔を出す、、、でもその時こそが思考を変えるいいチャンスです。
気になるタイトルのどこから読んでもいいとか、20分だけ集中して読んでみるとか、今までの読み方をガラッと変えてみる。いろいろと試しながらやってみると案外自分の心地よい読書習慣がつくれるんですね。
そして並んだ本たちがなんだか愛おしく思えてくれば儲けもんです(笑。
そんなアタクシメですが写真の‘免疫力を高める生活’は度々読み返す名著です。
普段の生活習慣をどのように意識するべきか東洋思想を用いた医療実践を誰でも読めるよう分かりやすく著してあります。
はやり病の影響で‘免疫力’の言葉を見聞きする機会が増えましたが、今こそたくさんの方に読んで頂きたい一冊です。
ミトコンドリアの活性そして免疫力アップの一助にCS60で心身ともにゆるめてまいりましょう。
どうぞお近くのCS60サロンまでお気軽にお問い合わせくださいませ。
感謝、合掌
ニシ
Comentários